国内外を問わず、子どものプログラミング教育が盛んに行われてきています。
「プログラミング教育=将来はプログラマー」ということではなく、
文章の読み書きや計算といった、子どものうちに身に付けるべき基礎的な能力・学力
という位置付けで捕らえられているようです。
意図したとおりにコンピューターが動くようにプログラミングするには、
最初にコンピューターに何をさせたいかを明確にしたうえで、
どういった動作がどのような順番で必要かを考え、
それをコンピューターが理解できる言語(プログラミング言語)で記述し、
プログラムを作り、それを実行してコンピューターの動きを確認する。
意図したとおりに動かなければ、プログラムの問題点を見つけて修正する、
そういったプロセスを経る必要があり、
こうした活動が子どもの論理的思考力や問題解決能力を育てるのに効果的だと言われています。
(【プログラミング教育1】なぜ注目される? 子どものプログラミング教育 の記事より抜粋
http://resemom.jp/article/2015/06/02/24860_2.html)
Life is Tech!では、教育機関の方向けに、様々なプログラムを提供しており、
学校向けの授業支援プログラムを行っています。
ITプログラミングの将来性・AO試験への利用の仕方と共に、以下2点についてご説明いたします。
- Tech for Teachers 情報 (IT) 授業支援プログラム
- Mozer ITプログラミングのオンラインプログラム
教育機関の皆様にもセミナーへご参加頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
「ITプログラミング教育と東大・慶応のAO入試合格の実例
シンガポールの最難関インターの教育方法」 日本語通訳つき
日程:11月27日(日)
時間:10:00-12:00
場所:Viva Garden Serviced Residence
BTS バンチャーク駅改札から2,3分
アソークからBTSで15分、高架歩道がホテルまで続きます。スクンビット沿い
1988 Sukhumvit Road, Bang Chak, Phra Khanong, Bangkok 10260, Thailand
- インター校で学ぶとはどういうことか?
- 高いIBDPスコアを保つ秘訣
- 国際バカロレアはどうして大学から評価されるのか?
- 英語で勉強を学ぶとは?
- ITプログラミング教育とは?
- ITプログラミング経験の活かし方
- 東大・慶応のAO入試合格への実例
スピーカー:
Hwa Chong International School : 校長 Mr. Koh Chin Nguang
Life is Tech :シンガポール法人 代表 築比地 健太