SUGAWARAからひとことヒント

このコラムでは、弊社が誇るコンサルタント、明るく元気でフットワークの軽いSUGAWARAが登場します!
これからシンガポールで学校選びや転校、入学、雷学をお考えの皆様に向けて、役立つちょっとしたヒントをシェアしていきます。 学校選びのコツや渡航前の注意点など、皆様のお役に立てる内容をたっぷり詰め込む予定です!
更新は不定期となりますが、ぜひお気軽にのぞきにきてくださいね! 皆さんのシンガポールでの新しいスタートを、SUGAWARAが全力でサポートします!
お楽しみに!
第1回4月からシンガポールへご赴任の方へ!インター入学のタイミングにご注意!
そろそろ、4月からシンガポールへの赴任が決まった!
内示が出た!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
4月以降にシンガポールのインターナショナルスクールにご 入学をお考えの方にご注意頂きたいのが、ほとんどのインタ ーナショナルスクールが、6月半は~8月半ばまで約2ヶ月間の長い長い夏休みに入ってしまうということです!
春に入学して、やっと少し慣れてきたところで長い夏休み、 そして8月の新学期にはクラス替え、、ということになりま す。ただでさえ海外の学校への転校で大変なのに、環境の変化が苦手なお子様にとっては大変になるかと思います。
そこで、お勧めさせていただいているのが、
①日本にいる間に入学手続きをしておき、シンガポールにお 引っ越し後すぐに入学。夏休みまでなるべく長く通えるように準備しておく。
②8月の新学期からの入学を目指し、夏までは日本に滞在する。
もちろん、各ご家庭によってお引越しのタイミングがあるかと思います。
カルコネでは、ご家庭のご事情に合わせて、ご入学のタイミングもアドバイスさせて頂きます!
シンガポールへのご赴任が決まりましたら、なるべくお早めに弊社にご相談ください。
次回はみんな気になるインター校での給食についてを取り上げます。乞うご期待!
ご赴任はご家族にとって一大事業。
日本から海外へのお引越しというだけでも、国内のお引越しとは比べものにならないほどのご負担が生じます。
引越しだけでも、船便、航空便、税関、保険など今までは考えなくてもよかったことを片付けていく必要があります。
学齢期のお子様がいらっしゃるご家庭では、その上にお子様たちのた めに、「生活をしっかりと続けていってあげたい」というお気持ちや、責任ものしかかってきます。
お子様にとっては今後の人生や進路に大きな影響を与える海外の学校 への転校、ぜひ失敗のないよう、また、少しでもご負担を和らげるお手伝いをカルコネにさせていただければと思います。