SUGAWARAからひとことヒント

SUGAWARAからひとことヒント Vol.3 〜インターナショナ ルスクール。どうやって選べばいい?〜

2025.02.12
SUGAWARAからひとことヒント Vol.3 〜インターナショナ ルスクール。どうやって選べばいい?〜

このコラムでは、弊社が誇る敏腕コンサルタント、明るく元気でフットワークの軽いSUGAWARAが登場します
今回はいよいよ「学校選び」についてのコツ♥
ポイントがたくさんありますよ
お楽しみに!

第3回 たくさんあるインターナショナルスクール。どうやって選べばいい?

シンガポールには、大小含め数多くのインターナショナルスクー ルがあります。弊社の契約校だけで20校を超えるので、かなりの数ですね。

その中から、一体どうやって我が子に合う学校を選べばいいのか わからない、、調べれば調べるほど、迷子になってしまって決められない、、とカルコネにご相談をいただきます。

ご家族によって、それぞれ重視したいポイントや条件などあると 思いますが、学校選びの際によくご確認しておいてほしいポイントをあげてみます。

ご家庭の状況、滞在予定年数、お子様・ご家族の状況などにもよ ってきますので、プロはこういうところを気をつけてみているのね、とご参考にしてください!

 

【POINT】
・費用(学費の他にかかるものは?)
・立地、交通の便
・学校の規模(設備面、生徒数) ・生徒の国籍(特定の国に固まってい
ないか)
・先生の国籍
・日本人の数
・カリキュラム
・校風
・英語のサポートの内容
・クラスに空きがあるか
・入学試験があるか
・放課後のアクティビティー
・ランチ
・スクールバス
・卒業後の進路
・IGCSEやIBDPのスコア

まずは、これは譲れない!という条件で候補の学校を絞り、その 中から実際にご見字して頂き、雰囲気や校風を肌で感じてみて、最終決定される方が多いです。

各ポイントをあちこち学校に問い合わせて、ご自身で情報収集す るのはかなり手間も時間もかかります。学校のアドミッションからの返事がなかなか来ない、、という話もよく聞きますね。 弊社は常に学校とやり取りし、細かい情報も持っておりますので、気になる学校の情報をまとめてお伝えすることができます!

また、弊社では、お客様の学校見学の際に同行させて頂いており ます。ご見学の際に、ここは気をつけて見ておいてください、というポイントもシェアさせて頂きます。

さて次回は「英語サポート」について取り上げていきます!

乞うご期待ください!